大学受験の勉強計画が思い通りに進まなくて萎えているきみへ

こんにちは、キャプテンです。

勉強計画を立てて、実行できていますか?

場当たりで勉強するのと、目的を持って勉強するのでは全然違いますからね。

僕が現役時代、場当たりで勉強しすぎて

迷走していたのはよく知っていると思います。

知らない人は、いろんな記事を漁ってみると分かります笑。

場当たりだと、力がついているか分からないんですよ。

だから、自己満足の勉強になってしまいます。

もちろん成績も上がりません。

で、勉強が嫌で嫌で仕方なくなっていました。

でも、スケジュールを立てて勉強するようになったら、

一気に成績が伸びました。

自分が何をするべきか分かるし、しっかりと目標を設定しているから、

その通りに進めばいいんですよ。

だから、ゴールが分かっていてやっていて安心感もありました。

スケジュールの立て方は、
メルマガで説明していますので、ぜひ見てください。

今回はそのスケジュールを立てた後の話です。

僕の話を聞いてスケジュール立ててみました、

という報告をもらうので、嬉しい限りです。

すぐに行動できる人っていいですよね。

そういう行動力がある人が受かっていくのも、また事実です。

ぜひ続けてみてください。

もっと成長できますよ。

ただ、ある質問をたくさんいただきます。

それは、なかなか計画通りに進まない

ということです。

スケジュールをなんとか立てました。

でも、計画通りにいかないかったら、ものすごく萎えますよね。

それが普通だと思います。

でも、計画通りに進まなくて大丈夫ですよ

むしろ、計画通りに進まなくて当然ですから。

全部きっちりできました、という人がいたらビックリですよ。

だって、何分かかるかなんて予想できませんからね。

苦手な単元だったら、思ったよりも時間がかかってしまいます。

そこで、時間通りにきっちりと終わらせようとしてはダメですよ。

僕らの勉強の目的は、時間ではないですからね

あくまでも、各単元を補強していくことですから。

逆もありますよね。

思ったよりも早く終わってしまった。

もう少しやった方がいいのかな?

みたいなやつですよ。

早く終わったらそれでオッケーです。

苦手さえ克服できればいいのです

僕も結構時間に縛られてしまいガチだったので、わかるんですよ。

決めた時間までやる、みたいなやつね。

でも、時間を意識しても、合格への道はつながっていませんよ。

だから、時間に操られないように注意です。

話がちょっとそれたので戻しますね。

おそらく多くの人が気にしているのは、

思っていたよりも時間がかかって、スケジュールが乱れることだと思います。

スケジュールは乱れて大丈夫です。

でも、その代わりあることをしてください。

それは、修正をすることです。

一週間のやるスケジュールが乱れたのでしたら、

次の週のスケジュールを修正してみてください。

月間の目標も達成できないようだったら、それも修正してくださいね。

よく、修正することに抵抗を感じる人がいるんですよ。

せっかく立てた目標だから、何が何でも達成したい。

こういう強い意志の持ち主がいます。

やる気はいいんですけどね。

それをやると何がマズいかというと、だんだん月末で予定が苦しくなってきます。

だから、1単元ごとのやる内容がどんどん薄くなっていきます。

そうしたら、弱点も完全に克服できなくて、

なあなあになってしまいますよね。

それが一番怖いんですよ。

勉強しているけど伸びない、という人によくある現象です。

勉強はめちゃくちゃしています。

でも、全く上がらない。

むしろだんだん成績が下がっていく。

なんでだろぉぉぉぉーーーーー!

って悩むんですよ。

そりゃ弱点克服の中身が薄いからでしょ、という話です。

だからこそ、間に合いそうもないスケジュールは、

どんどん修正していってくださいね。

無理矢理やろうとして、中身が薄い勉強になるのが一番怖いことですから。

計画通りに進まなくて当たり前、というマインドでいることが大事です。

で、上手くいかない度に修正していけば大丈夫です。

そうすれば、だんだんと自分のペースもつかめます。

しっかりと計画をたてれていて、きみはすごいですからね。

まずはそこに自信を持ってください。

そこからさらに、今回いったようなことをできるようにすれば、

どんどん苦手が克服されて、成績も伸びます。

必然的に伸びていきますよ。



そして、スケジュールを実行していくにおいて、超重要なことを言います。

それは一週間のスケジュールに予備日を作っておくことです

この時間は、何もしない時間です。

もし、スケジュールが遅れていたら、そこでできなかったことをすればいいです。

そうすれば、ちゃんと一週間の目標が達成できますよね。

予定通りに進んでいるのであれば、

その時間を自分の他の弱点克服に使えますし、来週の分をやることもできますよね。

僕も、浪人時代は必ず予備の時間を作っていました。

そうすると、気持ちが楽なんですよ。

理解に苦しんでスケジュールが乱れていても、安心感があります

あそこの予備日があるから、今はこれに集中しよ

となって、結果苦手が克服できます。

だって、予備日がないと、どうしてもスケジュールの乱れを気にしてしまいますから。

これ以上やると、今日やる予定だった○○の単元ができない。

だから、今やっているやつの残りは、ざーっと流すか。

こんな価値観になります。

なんか点数伸びなさそうだな、と直感で感じますよね。

予備日があるかないかで、こんなに心の持ちようが変わります

他のことが気になると、勉強に集中できませんよね

勉強しているのに、ゲームのことが気になったら全然集中できないのと同じです。

だから、ぜひ予備の時間を設定しておきましょう。

気持ちがスッキリして勉強できますし、集中できるから成績が上がる。

成績が上がると、もっと上に行きたい!という気になります。

もっと上に行きたいから、勉強します。

で、勉強したらまた成績上がるから、

勉強が楽しくて仕方なくなります。

この好ループが生まれます。

勉強が楽しいですからね。

成長している自分、超きもちいいーってなります笑。

なので、まずはぜひスケジュールの考え方を直してみてください。

修正はオッケー。

そして、計画がきつきつな人は予備日を作ることから始めよう。

このことを今回は伝えてきました。

もっと詳しい勉強法はメルマガで伝えています。

おかげさまで、大好評です。

ぜひ、登録してみてください。

勉強の本質を知って、勉強が楽しいと思えるようにどんどん行動していきましょう。

オープンチャット開催中

キャプテンの理念

 

こんにちは、キャプテンです。

 

 

 

僕のこのブログ発信のテーマは、

「文武遊制覇」

です。

 

 

 

文武遊というのは、

勉強・部活・遊びのことで、

 

 

勉強も部活も遊びも全力で取り組んで、

全てを制覇しちゃおうぜ!

 

 

という思いが込められています。

 

 

 

僕自身、高校時代は野球部に所属し、

週7日で部活をしていました。

 

 

 

しかし、勉強法を知らなかったために、

 

 

部活と勉強を両立することができず、
満足に遊ぶこともできませんでした。

 

 

 

効率的な時間の使い方を
当時から知っていればなぁ、、

 

 

と、とても後悔しています。

 

 

 

きみには、このようになって欲しくありません。

 

 

だから、部活生に特化した
時間の使い方を伝授します!

 

 

 

そしてそれを活かして、浮いた時間で、

 

 

好きなことに時間を使ったり、

友達と遊んだり、

部活で上手くなるための時間に使ったり、

 

 

好きなように使ってください。

 

 

 

今よりもさらに青春が充実しますよ!

 

 

 

文武遊制覇に対する僕の思いを

こちらの記事に込めたので、ぜひ↓

 

僕のこのブログに対する思い

新着勉強法・時間術

  1. やる気が出ない日の対処法!?まずは○○すべし!

  2. 【Part6】定期試験で役立つテクニック特集~心の持ちよう

  3. 【Part5】定期試験で役立つテクニック特集~見直し