浪人はきつい?浪人生活の「きつい」瞬間と乗り越え方3選

浪人はきつい!!

僕もこう思っていましたね笑。


でも、本当はどうなのか?

それを医学部に合格したリケジョに語ってもらいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

浪人と聞くと、どうしてもマイナスのイメージがありますよね。


「浪人生活はきついけど大丈夫なの?」

なんて先生や親に脅された人もいるのでは?


私は2年間の浪人を経験して医学部に入学したリケジョ。


集中力がなく、ダラダラするのが好き!


きついことからすぐ逃げるタイプです。


だから、浪人生活を始めるときは、

1年間本当に勉強し続けられるの?挫折しない?

と不安でいっぱいでした。

それでも、これからご紹介する「きつい」の乗り越え方を実践して、

憧れの志望校合格を手に入れました。


「第一志望の大学に行きたい!」と浪人を決意した人

「自分は浪人して大丈夫なのかな?」と悩んでいる人に

私が経験した浪人の「きつい」瞬間と、

その上手な乗り越え方を紹介します!

1年後受かるのか、分からない!

浪人したら、成績が上がって、絶対合格できる…

なんて保障がないのが受験。


実際、浪人したのにセンター試験(共通テスト)

の点数が下がってしまったという人もたくさん。

また、私は現役時にいわゆる「全落ち」を経験していて、

浪人生活が始まる前から

合格って本当にできるものなの?

私じゃどれだけやっても無理?


…なんて考えて不安で泣いてしまうことも。

乗り越え方=志望校までの道を見える化する!

合格するかわからない、という「きつさ」の原因は、

実は「わからない」という不安


人間は、目に見えないもの、自分でコントロールできないものに

恐怖や不安を感じることが多いそう。

そんな時に役に立つのは

志望校合格までの道の「見える化」=「計画」!



具体的には

1,今の学力や得意不得意を模試・過去問でチェック

2,残り期間と取りたい点数、こなす参考書と回数を書き出し、計画を立てる

3,実行する 
 

の3step!

私もこの方法を実践したのですが

受験勉強がゲームを攻略するみたいで、

なんだか楽しく感じられました♪

毎日同じ生活でつまらない!

浪人生活は、学校と違って行事もないし、

体育の授業もない、毎日同じような生活。


最初は新鮮な感じがしても、夏ごろには曜日感覚がなくなり…


ずっと室内にいるといつの間にか時間の感覚も消失(笑)


単調な毎日は次第にメンタルをむしばんで、

友人の中には受験を断念してしまった人も。


それってすごく悲しいですよね。

乗り越え方=ご褒美や楽しみをつくる!

先ほどの「計画」で予備日を設け、

やることがなければ自由時間にするだったり

ここまで解いたらチョコを1個食べる!だったり。


わくわくする予定やご褒美は勉強のモチベーションを上げてくれます!

また、私は毎朝家の近くにある某カフェまで散歩して、好きなドリンクを買う

というルーティンを実行していました。

早起きの習慣+運動+店員さんと会話=リフレッシュもできる最強ルーティン!

実は私、全ての時間を勉強に捧げた現役時より

リフレッシュ時間を設けた浪人時の方が、成績が伸びたんです!


しかも、連続して集中状態で勉強できる時間が

30分くらいから2~3時間にまで伸び、これにはびっくり…

成績が上がらない!

もう、そのまま(笑)上がらないんです。


「こんなにやってるのに、なぜ上がらない!」


これが11月の模試だったり、12月のセンタープレだったりすると

ショックは想像以上に大きい…

「志望校変える?」なんて声が、自分の中や親や、塾の先生から出てきたら

へこんでる暇がないとわかっていても、へこんじゃいますよね。

乗り越え方=数字、判定を見ず、なぜできなかったのかをはっきりさせる

この「きつい」は模試の偏差値・志望校判定・順位といった

表面上の数値に注目することで生まれるもの。

でも…模試と実際に受験する大学の二次試験って違いますよね?


ある大学は英作文が無かったり、またある大学は毎回「確率」を出題していたり

問題文がめちゃくちゃ長かったり…


そう、模試の志望校の合格判定ってそこまであてにならないんです。


だから、乗り越え方は「数字や判定を見ない」!

じゃあ、模試を受けても意味ないの?

「きつい」ってなるなら受けなくてもいいの?


いえいえ、そうではありません。

模試が終わった後、出来なかった問題1問1問に対して

知識が無くてできなかったのか、
ケアレスミスしたのか、それとも時間が足りなかったのか?

ちゃんと原因を考えてあげる。

すると、同じ問題だけでなく

類題、同じ知識を使う問題が解けるようになったり

テストの時間配分が上手になったりするんです!

私は、毎回の模試でこの「一人反省会」を実行して、

全てメモに記録していたのですが…

始めてから、特にケアレスミスが大幅に減少!



さらに記述模試の類題がセンター本番で出て、

自信をもって答えられた、なんて奇跡も!

きつい浪人生活の乗り越え方まとめ

1,合格への道を「計画」で見える化!
2,ご褒美や自由時間でリフレッシュ!
3,成績よりもなぜできなかったのかに注目!

これを実行すればメンタル良好な状態で浪人生活を送り

受験本番では実力を全て発揮できるはず!

浪人生活が「きつい」と思ったら無理せずに。


みなさんが合格を勝ち取れますよう、応援しています!

関連記事

オープンチャット開催中

キャプテンの理念

 

こんにちは、キャプテンです。

 

 

 

僕のこのブログ発信のテーマは、

「文武遊制覇」

です。

 

 

 

文武遊というのは、

勉強・部活・遊びのことで、

 

 

勉強も部活も遊びも全力で取り組んで、

全てを制覇しちゃおうぜ!

 

 

という思いが込められています。

 

 

 

僕自身、高校時代は野球部に所属し、

週7日で部活をしていました。

 

 

 

しかし、勉強法を知らなかったために、

 

 

部活と勉強を両立することができず、
満足に遊ぶこともできませんでした。

 

 

 

効率的な時間の使い方を
当時から知っていればなぁ、、

 

 

と、とても後悔しています。

 

 

 

きみには、このようになって欲しくありません。

 

 

だから、部活生に特化した
時間の使い方を伝授します!

 

 

 

そしてそれを活かして、浮いた時間で、

 

 

好きなことに時間を使ったり、

友達と遊んだり、

部活で上手くなるための時間に使ったり、

 

 

好きなように使ってください。

 

 

 

今よりもさらに青春が充実しますよ!

 

 

 

文武遊制覇に対する僕の思いを

こちらの記事に込めたので、ぜひ↓

 

僕のこのブログに対する思い

新着勉強法・時間術

  1. やる気が出ない日の対処法!?まずは○○すべし!

  2. 【Part6】定期試験で役立つテクニック特集~心の持ちよう

  3. 【Part5】定期試験で役立つテクニック特集~見直し